| 
                        
                         | 
     
    
                         
                          
                  みんなの総合カタログ! 
                   
                          
                  防犯・省エネ対策なら! 
                         
                   | 
                       
  
 
                   | 
                  
                  
                    
                      
                        ホーム > Q&A > 雨樋Q&A 
                         
                        雨樋Q&A 2002/2/12更新 
                         
                         | 
                       
                      
                        雨といに関するよくある質問、疑問にお答えいたします。 
                        現場で実際にある質問や、メールやアンケートフォームから頂いた質問に基づきお答えしたいと思います。 
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                                | 
                              これだけは知っておきたい 
                              雨といリフォームQ&A 
       | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        外回りリフォーム全般Q&A | 屋根Q&A | 外壁Q&A | 雨といQ&A 
                         
                         | 
                       
                      
                        
                        
                        
  
    
      
                              
        
          
                                    | Q1.雨といに雨がはいらないのですが、なぜ? | 
                                   
          
             | 
                                    現場を確認しなければわかりませんが、よくある状況をお答えします。 
                                    
                                    
              
                
                  | 1.いつも雨がはいらない場合 | 
                 
                
                   | 
                  雨といが内側に入りすぎているか、下がりすぎている。施工が余りよくない状況だと思います。(雪の降る地方では雪による破損を考えあえて下げめに施工いたします。) 
                                           | 
                 
                
                  | 2.雨が大きくなると入らず、飛び出してくる | 
                 
                
                   | 
                  雨といが内側に入っているか、下がり気味になっている。(雪の降る地方では雪による破損を考えあえて下げめに施工いたします。) 
                                           
                                           | 
                 
              
             
             | 
                                   
        
       
                               | 
     
    
      
                              
        
          
            | Q2.軒樋の途中から雨がこぼれるのですが。 | 
           
          
             | 
            軒樋金具が下がっているか、金具のピッチが広く軒樋自身が下がっていることが考えられます。 
                                    長年の雪などによりおされ金具が下がってしまいます。最近は300mmごとに細かく金具を打ちます。 
                                    枯れ葉などゴミが詰まっていませんか。定期的な掃除や枯れ葉対策ネットなど取り付けし予防することが出来ます。 
                                     
                                     | 
           
        
       
                               | 
     
    
      
      
        
          
            | Q3.金具の見えない樋をよく見かけますが、雪などへの強度は大丈夫ですか? | 
           
          
             | 
            最近は製品は金具や、軒樋本体の強度も強くなり心配はないと思います。 
                                    しかし、吊り金具から比べると受け金具の方が強度は強いと思います。 
                                    見栄えも大切ですが、メンテナンスのことも考え商品を選びましょう。 
                                     
                                     | 
           
        
                               
       | 
     
    
      
                              
        
          
            | Q3.樋に枯れ葉がたまり困っています。よい対策はありませんか? | 
           
          
             | 
                                    定期的な掃除が一番効果的です。しかし一番高いと事いうこともあり危険が伴いますので、枯れ葉ネットという製品を取り付けする事が有効だと思います。 
                                    枯れ葉ネット詳細 
                                     | 
                                   
        
       
                               | 
     
  
                         
                        
 | 
                       
                    
                   
                   |